朝起きて出かける準備をして外に出ていく。子供たちは学校や保育所、大人は仕事へ。余裕をもって支度しても朝はなぜかバタバタしてしまう!あるあるですよね。
我が家では基本的な考え方を一新し、ルールを習慣化させてからは家族全員にとっていい流れを作ることができたように思います。
元々、朝に大人の分のお弁当と全員の朝ご飯を用意していました。ですが、朝に弱い子(私も?)はすべての動きにめちゃくちゃ時間がかかる~ので、着替えも朝ごはんもノロノロ・・・。気持ちはわかるのですが、親としては焦ります!
ゆっくり寝られるものなら寝かせてあげたいし、ちゃんと食べさせてあげたいし、身なりも綺麗に整えてあげたい。しかもなるべくにこやかに出発を・・・と欲張りを考えた結果、することの順番や内容を少しずつ変えて今のスタイルに落ち着きました。
簡単に言えば、朝でないとできないこと以外はほぼ全て前日の夜までに済ましてしまうパターンに変更しました。
※当然と思うことなかれ。普段の生活を見返してみると意外と出来ていないことや、行動のタイミングを少しずらすだけで手間が省けることがあるかもしれません。
【朝→前日夕方から夜への変更点】我が家の場合!↓
・お弁当と朝食作り
・着替え(体操服以外)
・水筒を取り出しておく
【朝すること】我が家の場合!↓
・洗顔、歯磨き
・水筒にお茶入れる、朝食(出してチン!)、食器下げ
・持ち物最終確認(靴下、帽子、靴を身に着けて出発!)
朝以外もそうなんですが、私の場合食事を作るところから始めると子供に食べさせる時点ですでにヘトヘトに・・・。作り置きや冷凍食品を朝詰めるという方法も試しましたが、おねしょの対処や体調不良などイレギュラーな出来事が起きると時間がキツキツになってしまう・・・。そこで、夕食作りの際ついでに翌日のお弁当も詰めるようにしたところ、朝は冷蔵庫から出すだけでいいので余裕が生まれました。
ポイントは、わざわざ用意するのではなく夕食のおかずを少し多めに作って取り分けたり、夕食作りの合間に「ついで調理」してしまうことです。(※「ついで調理」については別記事で紹介しています。)
また、朝食は子供の成長に合わせて各々準備して食べる流れを作ったところ、今のところこれが上手くいっています。(※こちらも別記事で朝食の変遷を紹介しています。)というのも、子どもによって起床時間や食の好みが違い、さらに朝特有の(?)気分のムラもあり同じタイミングで朝食をとろうとすると度々喧嘩の種になっていたのです。
このままでは朝に平和が訪れないと危惧し何度か変更を加えながらようやくたどり着いたのが、冷凍庫の指定エリアから自分が食べるものを選んでチンして食べるという「定食屋の小皿方式」です。主食のおにぎり1個、おかずのカップ1つは最低限全員食べるようルールを決めています。そのほか、即席みそパック(味噌玉の応用)、デザートもたまに用意して同じ場所に入れます。おかずも夕食作りで取り分けたおかずや冷凍食品、冷凍野菜を駆使し用意が負担にならないよう工夫しています。おかずを用意する側の決まりとしては、必ずたんぱく質と野菜を組み込むことです。こうしておけば、子どもが自由に選んだとしても毎日ある程度の栄養は確保されるので安心かなあ、と。量が足りない子はお代わり自由!前日夜からテーブルに水筒を置いておけば、冷蔵庫からお茶を取り出し注ぐことで準備完了!小腹が空いて何か食べたい時、急な予定変更で外食がなくなった時にも役立っています。
最後は着替えです。はじめはパジャマなるものを着せていた我が家ですが、朝なかなか着替えが終わらず特に上の子たち2人が保育所時代に苦労しました。そこで、特別汗をかいたり肌荒れを起こしているなどの事情がない限り、前日夜の入浴後に着たものを着替えずにいることにしました。ズボラかなあと考えつつも朝はなるべく機嫌よく過ごしてもらいたかった上、保育所では一日に一回以上着替えをしているので良しとすることにしたのです。
今も基本的に同じ方式をとっていますが、この地区では体操服は家から着ていくスタイルのようなので小学生2人は体育のある日には朝着替えてから登校しています。ついでに靴下を履いて帽子をかぶり、持ち物の最終確認まで済ましたら行ってきます!と家を出ていきます。
朝食のメニュー以外にも自分で起きる時間や食べる時間を選ぶことで、子どもであっても各々自分の生活スタイルを確立する手助けになっているようです。(長男は朝弱いのでギリギリまで寝て、起きてからたっぷりご飯を食べる。長女は早起きなのでゆっくり朝食をとった後出発までの時間を自分の自由時間として過ごす。などなど。)末っ子についてはまだまだ手助けが必要ですが、2人のことをよく見ているので自分で出来る部分はチャレンジしてみようという様子。それぞれ性格が違うのはもちろんのこと、ここまで心地よく感じるやり方も違うとなるとそりゃ喧嘩もするか、と納得したのでした。
暮らしているとそのスタイルも日々変化するのでそれに合わせて(家族みんなで)柔軟にルールを見直していくのが大切だと痛感します。
コメント