おかえりからの

朝でかけた子供たちが今度は帰ってくると途端に家の中が騒がしくなってきます。

我が家の子どもたちは帰ってくると学校での出来事や宿題の質問など話に夢中になりすぎて中々やるべきことが終わりません。

学童保育には通わせていないため、上の子二人が学校から帰ってきてから末っ子を迎えに行くまでの間に宿題や連絡帳のチェックを済ませています。

子供たちの帰宅後すぐの流れ↓

①手洗い、足洗い(玄関横が洗面所・風呂場のため直行)

②ランドセル置き場に一旦荷物を置き、洗い物を出す。※体操服、給食袋、給食エプロン

③着替えをして、ランドセルから連絡帳、手紙を出し手紙ラックに入れる。

④宿題に必要なものをすべて持って子供部屋へ(宿題をする、丸付けやサインがあるところは自己申告!)

⑤明日の準備を済ます(給食袋、マスク、時間割、宿題などはもちろん、明日使うハンカチ、ティッシュ、靴下、体操服などもすべて出してランドセル前に置いておく)

⑥末っ子の帰宅までは自由時間(おやつ食べたい人は食べる)

ここまですべて、子供が自分で行えるように動線を考えました。玄関近くに洗面所、風呂、洗濯機があり、ランドセル置き場もそのすぐそばにあります。家族全員の洋服をしまっている部屋の入り口部分に置き場を設置したので出来るだけその周辺で準備が完結するようにしています。特に、高さには気を遣いました。高さが少し変わるだけでも使いやすさがかなり違ってくるので子供と確認しながら決めました。毎日使う場所なのでできるだけストレスがない状態にしておくよう心がけるとやる気も違うようです。

ラックに入れられているものは親が確認後にランドセルに戻す(返事を書く)ことにしています。だすまでは子どもの責任、ラックに出されたものは親が責任をもって戻すといった具合です。親もうっかりすることはあるので、みんなの目に留まるようにランドセル置き場すぐ横に透明なA4ラックを壁掛けで設置しました。

⑥入浴(最近は長男は別で入っているので、追い炊きしなくて済むぐらいの時間差で入れ替え)

⑦晩御飯(ご飯後は再び自由時間!)

⑧服薬、歯磨き、トイレ、そして就寝

コメント

タイトルとURLをコピーしました